6206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

これを踏まえ、令和3年度策定の小田原市農業振興計画におきまして、詳細施策都市農地の維持、それと交流機能の拡充、これを掲げております。都市農地につきましては、関係法令の下に、所有者の意向により活用されていくものと認識しておりますが、都市農地農地として活用したい農家にとりまして、位置づけの変更はプラスの影響があったと考えております。 以上です。

新潟市議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会本会議−12月14日-05号

さらに、今後は住居交流機能が大幅に拡大される予定です。アルビレックス新潟がJ1に戻って応援はさらに盛り上がり、ビッグスワンに向かう人もまた増えると期待をしています。現在でも、土日は車で渋滞が慢性化しています。今後、大型の倉庫型集客施設などのさらなる進出が期待されていますので、当時に予定していた交通量とそれに合わせた道路計画で将来の需要を処理することは不可能だと思います。

ふじみ野市議会 2022-12-14 12月14日-05号

と申しますのは、駅前広場機能には、交通結節点として交通を処理する交通結節機能と、都市として提供される市街地拠点機能交流機能、景観機能サービス機能防衛機能で構成されます都市広場機能があります。この後者、すなわち都市広場機能というのが今の東口駅前広場には欠けているのではないかということから、駅前通路というふうに感じたわけであります。この点について、広場と言えるかどうか、お尋ねします。 

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

まず、1点目の西明石駅再開発のその後の進捗状況についてでございますが、西明石活性化取組としては、西明石駅及び駅周辺バリアフリー化や魅力・にぎわい向上行政サービス市民交流機能向上、並びに良質で快適なまちづくりに向け、JR西日本との協定に基づき、現在取組を進めているところでございます。

塩谷町議会 2022-12-07 12月07日-02号

別の町有施設による代替案はないのかということでありますけれども、まず、(仮称)総合福祉センター、これに求める機能といたしましては、先ほど町長が申し上げましたとおり、事務所機能相談機能、健診機能会議研修機能交流機能などを備えた施設とする予定でございまして、それぞれの機能に応じた規模あるいは設備が必要となります。 

能代市議会 2022-12-06 12月06日-03号

そんな中、令和元年の9月議会において、市長は利活用方向性を、集客機能交流機能を有する複合施設検討すると答弁いたしました。その後、令和2年度から現在まで、能代北高跡地利活用検討業務秋田公立美術大学に委託しております。庁内検討から14年となります。民間の事業者であれば、市街地一等地の利活用をそのままにしておくことはあり得ないことだと思います。

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

相原駅東口地区まちづくり構想の中で、特に駅前ゾーンでは、新たな商業文化資源等を発信する業務施設等にぎわい交流拠点となる機能を導入し、商業交流機能を誘導します、そのようにうたっております。駅前街区を再整備する際には、駅自由通路と接続してほしいと、そのように訴えているところでございますけれども、ぜひともこれからも前向きに取り組んでいただければというふうに思っております。

板橋区議会 2022-12-02 令和4年12月2日都市建設委員会-12月02日-01号

続いて、資料の駅周辺エリアゾーンの一番右下ですかね、この灰色に書いてある駅周辺エリアに配置する公共施設機能として、知と文化交流機能として記載がございます。こちらは図書館機能だったり、地域センターコミュニティホール機能、こういったものを駅前にぎわい機能との親和性が高いということで、第1期が終わった後に第2期として整備を想定してございます。

板橋区議会 2022-12-01 令和4年12月1日企画総務委員会-12月01日-01号

政策企画課長   今の施設でいえば、そういったことになろうかと思いますけれども、この中で言っています3ページの第2期、項番4(1)①知文化交流機能というのが、いわゆる図書館機能であったりホール機能であったり、そういったものをこの機会に、第2期のほうがにぎわい交流創造ゾーンということで位置づけたいと思いますので、相乗効果を発揮するのかなというふうに思っているところでございます。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

区では、ホームページやSNSを通じ、不妊治療に関する情報を発信するほか、特に関心の高い方が登録する、即時性交流機能を兼ね備えたTwitterも活用しております。今後も、不妊治療に関する情報収集に努め、区民に寄り添った支援を行っていきたいと考えています。  次は、不妊治療費助成についてのご質問であります。

広島県議会 2022-11-21 2022-11-21 令和4年度決算特別委員会(第9日) 本文

におきましても、地域に密着した視点と創意工夫により策定する都市計画マスタープラン立地適正化計画などに基づき、地域活力創造交流連携基盤強化を図っているところであり、例えば、三原市では、中心部にぎわい創出に向けた駅前交流拠点整備三原内港再生推進、尾道市では、移住定住を促進するための空き家再生市街地にぎわいづくりに向けた千光寺公園などの公的施設整備府中市では、府中駅周辺広場や道の駅等交流機能施設

名護市議会 2022-09-28 10月12日-08号

現在進められております二見以北交流機能強化推進事業では、わんさか大浦パーク物販コーナーの拡張や、新たなシャワー施設休憩スペース、遊具の設置を行うことで施設機能強化を図り観光客増加を見込んでおります。わんさか大浦パーク令和3年度の施設利用者数は5万659人となっておりますが、本事業による集客効果として令和10年度の施設利用者数を約8万人まで増加することを目標としております。

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

471 ◯青少年課長  昨年度、主に行った業務としては、今お話がありましたが、複合施設交流機能基本設計に係るアドバイザリー業務委託を行いました。現在も行っておりますが、こちらにつきましては、今、市街地整備のほうが中心となって建物を進めております。そうした未来館のコンセプトですとか図書館の考え方をしっかりと建物に反映できるようにというところに努めております。